top of page

動物保護施設でボランティアをしました!


先週、会社の仲間と一緒に動物保護施設を訪問する機会に恵まれました。私にとっては初めての経験でした!

ずっと保護施設でお手伝いしたい、と、数件、問い合わせましたが、なぜか良い返事がもらえず。。。諦めてました。会社の部署の同僚で、うさぎを飼っている子が、チームでボランティアに行くから、と私も(チームではないけれど!)誘ってれた時はとても嬉しかったです!




オーストラリアで一番大きな動物保護団体、RSPCA(動物虐待防止協会)については投稿しましたが、今回、訪問したのは、Second Chance Aimal Rescueという施設で、メルボルン市街から車で1時間ほどの距離に位置します。2019年に新設された施設には、コミュニティーへのオープン施設、シェルター、動物病院、猫の宿泊施設、教育施設が備わっています。2008年に設立され、以来、殺処分される犬、猫たち数万匹を救ってきました。


施設は思ったよりも大きく、とても明るくて綺麗でした。可愛い壁画がとても目を惹きました。



私たち7人に当てられた仕事は、大袋に入っているドッグフードを小袋に詰める作業、犬と遊ぶ(人慣れのため!)そして、猫たちのWebsiteに掲載するためのプロフィールと写真を作ることでした。



一緒に行ったチームで、現在犬を飼っているのは私だけ、過去に飼ったことがあるのは1人、うさぎを飼ってる子が1人でしたが、みんな犬とも猫とも楽しく遊ぶことができました。



「施設はほぼ100%ボランティアに頼っており、会社からのボランティアは大歓迎!ドッグフードを詰めてくれて、本当に助かったわ!」と、最後に今回、ボランティアをコーディネートしてくれたホリーさんから感謝されました。


その日に、私たちが見ただけでも、ボランティアの方が7名ほどで、忙しくされていました。

5時間ほど過ごしただけですが、少しでも社会の役に立てたという満足感と、可愛い子犬や猫と過ごすことで、全員が癒されました!





保護施設のこと、小さな社会貢献と、動物と過ごすことが私たちのメンタルにとっても良い影響となること、を会社全体にも知って欲しいと思い、会社のニュースレターにも掲載をお願いしました!


貴重な経験をさせてくれたチームに感謝!「今度は私がコーディネートするね!」と仲間に宣言しました!





閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page