top of page
  • 執筆者の写真tomidak

今日から動物愛護週間!



ご存じでしたか?

毎年9月20日から9月26日までは、日本では、「動物愛護週間

1915年にアメリカ動物愛護協会が制定したのが始まりで、日本では、1927年から毎年行われているそうです。


国民の間に広く動物の愛護と適正な飼育についての理解と関心を深め、人間と動物のより良い未来を目指す 

(環境省)のが目的です。

では、この期間に何をしたらいいの?

「動物愛護」っていうと、思い浮かぶのが、動物保護、殺処分ゼロ…何だか難しそう。自分に何ができるんだろう...なんて思わなくてもいいんですよ!

動物愛護週間は、環境省が管理する「動物愛護法」によって定められており、各自治体によってさまざまな行事がおこなわれているようです。


大きなイベントとしては、「動物愛護フェスティバル」今年もオンライン、リアルで会場にて、両方行われるようです。

今年、令和4年のテーマは、

子どもも大人も一緒に考えよう、私たちと動物

だそうです。

そして、動物愛護週間のデザイン絵画コンクールも、おなじみになった行事です。



もちろん、行事に行かなくても、いいんですよー。

この期間、自分の家族のペットさんだけではなく、他のペットさんに声をかけたり、他の動物のことを考えたり、いつもより、たくさん優しく接したりできたら、いいですね!


去年、動画の作り方を学んだばかりの作品です!こんなの作っていました!





閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page