ペット大国日本?Growing love of pets for a lifetime
更新日:2022年5月24日
昨日の、アニマルレスキューMiki Japan の北村さんによる投稿。「繁殖リタイア犬二匹を保護、獣医さんでの健康診断など、様々な処置の後、迷子犬保護のため3日間待機の現場へ向かう。そこでは毎日6時間待機している。帰宅するのは深夜過ぎ。しかも日本の容赦ない夏の気温と蚊の大群に襲われながらという過酷な状況の中、「でも一刻も早く保護してあげたい。」という北村さんとスタッフの方には本当に頭が上がりません。
実際に、日本ではどれぐらいの数の犬猫が処分されているかという情報はこちらから得られます。それによると、犬猫の殺処分数は2009年には229,832匹、2019年では32,743匹、と10年で約86%の減少。劇的に減っていますが、まだ、年間犬5,635匹と27,108匹の猫が処分されています。
今年初め、犬猫の飼育業者(ブリーダー、ペットショップ)の数値規制(出産年齢、出産回数の規制、ケージの大きさなどを数字で規制)が法律化される、少し明るいニュースがありました。しかし、今年6月から施行される予定が、ペット関連業界から「規制に合わない多くのペットが施設に住めなくなる。」とし、3年遅らせるということになったようです。しかも具体的な「数値」は決まっていない、という何とも残念な結果になっています。
一方、海外はどうかというと、一番目を見張るのは、ドイツ。なんとドイツの殺処分はゼロとのこと!これか民間動物保護協会、ティアハイムが全国に500以上存在し、動物の保護、訓練活動を行っています。
どうしてこのようなことが日本はできないのか、とさらにリサーチしていたところ、見つけました!神奈川県は2013年、犬猫の殺処分ゼロを達成し、その年、焼却炉を除却したとのことです。どうやったら達成できたのか?ヒントはやはり、徹底した動物愛護精神の啓発活動と飼い主さんへの教育のようです。神奈川県動物保護協会のサイトはこちらです。
法律による規制と、それぞれの自治体(動物保護センター)による飼い主さんへの教育が整えば、日本の殺処分ゼロの社会は必ず達成できると信じています!
Yesterday I came across with the post by Ms.Kitamura at Animal Rescue Miki Japan, “During the day we rescued two retired dogs who use be used as breeding mums. After many hours at the Vet for health checks, we went on the hunt trying to catch for a 3rd day, an escaped dog from a foster family. We spent 6 hours until mid night when we decided to come home.” I’m amazed at their commitment doing this in a hot environment with lots of mosquitoes. However, she commented “Our only wish is to rescue the dog safely.” I cannot thank them enough for their devotion towards the animal rescue.
I wondered how many dogs and cats are killed in Japan. Based on the data in Government Reports, in 2009 a total number of dogs &cats killed is 229,832, and it was 32,743 (5,635 dogs and 27,108 cats) in 2019.
In June this year, a law was intended to be introduced, for breeders and pet shop owners to have a breeding restrictions. This would limit the age of the dogs/cats who have puppies/kittens, how many times they are allowed to breed, size of cage etc. However, due to some resistance raised by the current pet shop owners or breeders, the law is not going to be introduced at least until 2024. Also disappointedly, the “actual number” has not been decided.
On the other hand, what about the situation in overseas? The most outstanding country is Germany where no lost nor abandoned animal is killed. This is due to the strong support by Tier Heim, a privately owned animal protection group. Approx, 500 of them are located all over the country to protect and train animals.
I kept looking for more info to find why Japan cannot achieve what Germany has. Then I found out that Kanagawa ken Prefectural Animal Welfare Centre achieved no dog/cat killings in 2013. How did they achieve this? The tips is as you can imagine to educate the citizens on how to train the pets and promote the love to the animal.
By combining law enforcement and providing the education to pet owners, I believe Japan can achieve the society where all pet dogs & cats are nurtured and cared for by families.


こちらのオーガニックコットンのTシャツ、ただ今発売中です。売り上げの一部をアニマルシェルターさんに寄付しています。(画面をクリックいただきますと詳細がご覧いただけます。)
#保護犬 #殺処分ゼロを目指して #神奈川県動物愛護センター #保護猫活動 #保護犬との生活 #rescuedog #animalshelter #アニマルレスキュー #保護犬との暮らし #殺処分ゼロ #野犬 #アニマルレスキューMikiJapan #rescuecat