アニマルコミュニケーション①animal communication-1
更新日:2022年5月24日
今年5月頃、「動物保護に興味がある人が必ず見つかるよ!」と偶然再開した職場の友人がクラブハウスに誘ってくれました。お互いに会社を辞めて以来、10年以上音信がなかった彼女でしたが、自分が心から楽しめる「使命」を見つけた、と、とてもきらきらしてました。それまではクラブハウスって、耳にしたことはありましたが、私には縁のないものだと思っていました。が、なんとなく気になって、せっかく招待もしてもらったので、チェックしてみることにしました。
手当たり次第に、「ペット大好き」「動物愛好家集合」など、たくさんのハウスを訪問しましたが、その中で、とても素敵なお二人との繋がりに恵まれました。
お一人目はアニマルコミュニケーターの真由美さん。ご本人の、アフリカでの体験から、アニマルコミュニケーターとして、動物、植物を含む自然界が訴えるメッセージ、動物たちが何を考えているのか、その方法を学ぶことで、心が豊かになれることを発信されています。
妹と私の突然のコンタクトにも関わらず、真由美さんの講座を少し体験させていただくという貴重な機会をいただきました。。そこでは、動物たちは、常にテレパシーを出していて(感触、匂い、音など)それらが、どうやったら受け取れるようになるのかについて学びました。また、自然との共存なしでは人間は生きていられない、という、忘れてしまいがちなことを改めて考えさせられました。
この時代、「SDG=Sustainable Development Goal (持続可能な開発目標)」が大小問わず、世界中の多くの企業で、競って目標として掲げられています。自然、動物を大切にする、というシンプルなことを実行することで達成できると思いますが、目標到達には時間がかかるのかな。いつかのクラブハウスで、真由美さんがおっしゃっていましたが、アメリカではアニマルコミュニケーター、という職業が確立されているそうです。日本ではまだ新しい、アニマルコミュニケーター。もっと広まって欲しいです。

アニマルコミュニケーター真由美さんのウェブサイトはこちら
Animal Communication -1
In May I met with my friend whom I hadn’t caught up for a long time and talked about my passion with the rescue dogs. She recommended I joined the “Clubhouse” and she invited me to join. I had heard of Clubhouse, but usually I am not attracted by this kind of “trendy” things. However, I decided to check it out, because my friend kindly invited me.
After I visited to several Houses such as ” Pet lovers room” or ” Animal lovers club” etc, I was luckily connected to two lovely people.
The first person is Animal Communicator, Mayumi san真由美さん。Since she first experienced communicating with nature in Africa, Mayumi has been sending her message what animals and nature is telling and that human beings can have happy life by learning the method on communicating with them.
Mayumi kindly offered Mimi & I a trial session of her animal communication course. We learnt about how animal/nature sends their message via telepathy (touch, smell, sound etc), and how we can catch those. Mayumi’s session also made us realise that human beings cannot live without co exist with nature.
Today, SDG=Sustainable Development Goal is becoming the big “goal” for many companies, large and small globally. I think this goal can be achieved by doing simple thing- showing respect to nature and animals, however, it is expected to take longer. According to Mayumi, Animal communicator is an established job in the USA. I hope in the future, this will be expanded more in Japan.