わんちゃんの体調が悪い時

昨夜、夕方の外遊びから帰ったあと、なぜか、さきの元気がありませんでした。
最近お気に入りの、さつも芋入りのフードも食べなかったし、ボール遊びを要求することもなく、ぐったりしてました。
さきも疲れてしまったかな、と思い、そのまま朝を迎えました。そうしたらいつもの元気なさきに戻っていました。
今週は、月曜から、息子の4学期も始まって、私たちもバタバタ忙しくスタート。季節も変わり目で、雨が多く、わんちゃんも、人間と一緒で、疲れてしまう時がありますね。
うちのさきもそうだけど、飼い主の様子を常にうかがって、飼い主さんの心、体が疲れているとそれを感じ取り、具合が悪くなることがあることがあるようです。
そして、以前いた犬が、調子よくなかった時、獣医さんに言われたんですが、犬は何日も食べなくても大丈夫!なんです。だから1日ぐらい食べなくても、心配はしないようにしています。具合が悪くなると、自分で体調を整える自然の力が人よりも備わっているんですね。
緊急を要するような時以外は、少しワンちゃんに元気がなくても、慌てずに様子を見てあげたいです。
Last night after we came home from usual walk, Saki looked tired and didn’t look normal her-didn’t eat dinner, nor wanted to play with her ⚽️.
Gladly she recovered by this morning.
Not sure what was wrong with her, but it is not surprising that dogs, like humans, get just tired…possibly for similar reasons- change of season, rains, temperature drops ☔️ etc.
They also have a great instinct and can feel their family’s feeling or they may feel ill when their owner is not well.
We heard when we had a dog previously that dogs can go for many days without food, so it is good we don;t get too concerned if they don’t eat for a day or so.
They know how to adjust their body well as an animal. Also what we can do as a dog owner is not to get panicked😟 when they look tired.